遠隔気功とは?効果・やり方・本物の見極め方【施術歴10年が徹底解説】
はじめに:遠隔気功とは?
遠隔気功とは、施術者と受け手が離れた場所にいても「気(エネルギー)」を送り、体と心の不調を整える技術です。
直接会うことなく施術できるため、通院が難しい方や遠方に住んでいる方にも注目されています。
近年では、ストレス社会に伴い「心身の回復力を取り戻す方法」としても再評価されています。
遠隔気功の仕組みと特徴
遠隔気功は、「意識の集中」と「鍛えられたエネルギー感覚」を使い、離れた場所にいる相手に気を届けます。
-
電話やビデオ通話を使わなくても施術可能
-
時間を合わせる必要がないケースも多い
-
意図的に届けられるエネルギーにより、体や心が変化する
一般的なイメージでは「念」や「祈り」と似ていますが、実際には技術と訓練を伴う高度な施術です。
遠隔気功で効果が期待できる症状・悩み
以下のような症状や悩みで、効果を体感される方が多くいます。
-
自律神経失調症
-
慢性疲労、倦怠感
-
肩こり、首こり、腰痛
- 手足の痺れ
-
精神的ストレス、不安、パニック障害
-
不眠症
-
手術後の回復促進
-
不妊のサポート
-
病気療養中の体力・気力の回復サポート
- 古傷の痛み強張り改善
※効果には個人差があり、すべての方に保証するものではありません。
遠隔気功のメリットとデメリット
【メリット】
-
どこにいても施術が受けられる
→ 自宅はもちろん、外出先や旅先にいても施術が受けられるため、場所に縛られることがありません。 -
通院不要、移動の負担ゼロ
→ 身体の状態が悪いときや、交通手段が限られている場合でも、無理に外出する必要がありません。 -
入院中・療養中・遠方でも対応可能
→ 入院中や長期療養中の方でも、ベッドにいながら気功を受けることができるため、体力や精神的な負担を大きく軽減できます。 -
緊急時にも施術可能
→ 体調が急に悪化した場合や、時間の制約がある状況でも、すぐに対応できるのが遠隔気功の大きな強みです。
【デメリット】
- 満足度には個人差がある
→ 遠隔気功では、触れることは行いません。
そのため、身体に直接触れてもらうことで安心感を得たい方には、遠隔施術は物足りなく感じる場合もあります。
しかし、不快感や不調を改善する為だけの目的の場合は、遠隔でも構いません。
- 一部の症状では対面施術が適している場合もある
→ 例えば、明確な肉体的損傷や、直接的な調整を要する症状の場合は、対面施術の方が効果的なケースもあります。
不調の内容や状態によって、適切な施術方法は変わりますので、無理に遠隔施術を勧めることはありません。
- 本物の気功師を見極める必要がある
→ 気功やヒーリング業界には、誇張や嘘の情報が非常に多いのが現実です。
当院に来られる方の多くは、すでに2〜3箇所以上の施術を受け、効果がなかった方ばかりです。
本当に効果を出せる、気功師を見極めることが、何より重要です。
本物の気功師を見極めるポイント
-
施術歴と実績が明確か
→ 施術歴やこれまでに対応してきた症例・人数などを、具体的に開示しているかどうかを確認しましょう。
「何年施術してきたのか」「どんな症状に対応してきたのか」が曖昧な場合は、注意が必要です。 -
効果の検証(ビフォーアフター説明)があるか
→ 気功は目に見えない技術だからこそ、施術前後でどのような変化があったかをしっかり説明できるかが大切です。
施術後に体感や変化をきちんと伝えられる施術者は、信頼できる可能性が高いです。 -
料金が適正であるか
→ 極端に高額だったり、理由の説明がないまま高額なプランを勧める場合は注意が必要です。
本当に効果があるなら、回数券や一括払いで囲い込む必要はありません。 -
無理な勧誘や継続営業をしないか
→ 良心的な施術者は、無理な継続や高額契約を迫ることはありません。
症状の改善を第一に考え、「必要な施術だけを行う」というスタンスかどうかを見極めてください。 -
口コミや体験談が自然で信頼できるか
→ あまりにも不自然に絶賛ばかりしている口コミや、内容が薄い体験談ばかりの場合は注意しましょう。
リアルな感想や、良い点・悪い点を含めた自然な体験談があるかが、信頼の目安になります。
悪徳や偽物の遠隔気功師の特徴
私が電話相談を受けた時に、偽物の遠隔気功の良くある特徴です。
回数券や一括払いを勧める施術院には注意が必要です。
本来、施術というのは、できるだけ早く症状を改善し、卒業していくものだと私は考えています。
にもかかわらず、最初から回数券や高額な一括払いを勧めるところは、注意が必要です。
本当に効果があるなら、回数をまとめて売る必要はないはずですし、施術のたびに状態を見ながら、必要に応じて続けるか判断すればよいはずです。
特に、効果がまだ分からない段階で、長期契約を迫るような場合は慎重に判断してください。
店舗がない施術者には注意
施術をしていないというのは、明らかにおかしいです。
普通は店舗をもって施術しながら遠隔気功を行います。
実体のない遠隔気功専門は、避けた方がいいでしょう。
施術の頻度が一日おき、毎日など多い
一日おきや毎日施術するプランは、普通では考えにくいです。
頻度を高めたからと言って効果が高い、早く改善するという事はありません。 この時点で怪しすぎます。
こういうところは、施術者側が儲かるだけで、受ける側にメリットはありません。
直接話をしない施術は避けた方がいい
私は効果を実感してほしいので、お話ししながら気を送ります。 効果がないまたは低い場合は避けるはずです。
気を送る時間を知らせないのは不誠実
料金を頂いて施術するなら、当然いつ気を送るか伝えのが普通です。
時間も知らせずに施術するのは、普通に考えて不親切で、誠実とは言えません。
偽名・ニックネームを使う施術者には注意が必要です。
今の時代、本名を名乗らず活動するというのは、やましい理由があると考えるのが普通です。
責任を持って施術を行うなら、自分の本名を堂々と名乗るべきだと私は考えています。
また、ニックネームや偽名で「治す」などを連想させる名前を付けて活動している人もいますが、本来、技術者であれば、そんなせこい演出・飾りは必要ありません。
実力で結果を示せば十分なはずです。
当院の遠隔気功の特徴
-
施術歴10年以上、数千回以上施術実績
-
医療従事者、施術家、専門家の施術経験多数
-
初回から体感できる方が多数(体感率98%)
-
必要な回数だけ施術、無理な継続勧誘なし
-
他院で効果を感じられなかった方の改善例も豊富
体と心が持つ本来の力を取り戻すサポートをいたします。
よくある質問(FAQ)
Q. 遠隔でも本当に効果がありますか?
A. はい、適切な施術者による遠隔気功で、多くの方が効果を実感されています。
Q. 遠隔施術中、特別なことをする必要はありますか?
A. ありません。できるだけリラックスしてお過ごしください。
Q. 1回の施術で効果を感じられますか?
A. 症状や体質にもよりますが、初回から変化を感じられる方ばかりです。
まとめ
遠隔気功は、距離に関係なく体と心にアプローチできる可能性を持つ施術です。
信頼できる施術者と出会い、正しい方法で受けることで、あなたの中に眠る「回復力」が再び目覚め始めます。
そして不調とさよならしましょう。