1 気功は誰でもできる?才能不要の真実を解説

こんにちはよろしくお願いします。今回は気功って誰でもできるようになるの?というお話をします。

気功に興味がある方で一番多い質問疑問が、気功は自分にも出来るのかと思う方が沢山いますが、この疑問は習ったことがない方、良く知らない方が抱きやすいです。

ですが気功が出来るようになった方はまず思わなくなります。

なぜなら、気功を覚える前は分からなくても、出来るようになると、特別な事は必要ない事がわかるからです。

要するに気功をやるには特別な才能や生まれ持った能力が必要はありません。

誰でもできます。

なぜなら気功は、方間が本来持っている自然な能力の一つだからです。

たとえば、運動神経や学問の才能と同じように、練習を重ねれば誰でもできるのと同じです。

むしろ、今お伝えした運動とか勉強以外の技能とも同じで最初から完璧にできる方はおらず、少しずつ感覚を掴みながら上手くなっていくものです。

気功が出来るようになるには適切な練習や指導が必要ですが、特別な才能とかはいりません。

しかし、どんな練習をしてもできるようになるという事ではありません。 

2 気功習得に「指導者選び」が最重要な理由

僕のところでは気功の体験会を開いているのですが、他で気功を習っていた生徒さんがよく来られます。

その理由は、

  • 「なかなか上達しない」

  • 「教わったやり方が本当に正しいのか不安」

ということがほとんどです。

一番多い理由は「教わった方法で効果を実感できなかった」ということですね。

そもそも他の教室でしっかり効果を実感できていれば、わざわざ僕のところに来る必要はないはずですよね。

つまり、気功を習得するためには『どこで習うか』『どのように稽古するか』がとても重要なんです。

他で習ってうまくいかなかった生徒さんに「どんな練習をしてきましたか?」と聞いてみると、大抵次のようなケースが多いです。

  • 手から「気」を出すと教わったら、
  • 生徒同士で何となく練習し合って、
  • 毎回ただ時間が過ぎて教室が終わる。

これだと、じつは次のような問題があります。

  • 練習が正しくできているかを確認しない。
  • 指導者が具体的な成果や目標を設定していない。
  • これでは、気功の効果が分からない。

そして生徒自身が「自分が本当にできているのか」「これで正しいのか」と分からない状態で時間だけが経ってしまうのです。

3 気功業界の問題点と本当に必要な指導法

僕のところには、他で気功を習ったけれどうまくいかない方がよく来ます。

そういう方には正直に伝えます。

「その教え方だと、かなり感覚が良い人じゃないと難しいですよ」と。

なぜなら、多くの教室では毎回同じ練習をただ繰り返すだけで、本当に気が出せているのか確認もせず、具体的な効果を実感できない教え方だからです。

こんな曖昧な方法で気功を覚えられるのは、言われたことを深く考えて自分で工夫できるごく一部の人だけです。

気功を確実に習得するには、

  • 気が出せているかの確認

  • 気を出すときの感覚や身体の変化を具体的に指導すること

  • その場で効果を体感できる指導

これが絶対に必要です。

僕のところに来た方は「やっぱりそうだったんだ」と納得してくれます。

実際に施術を受けてもらうと、

  • 「こんな効果初めてです」

  • 「他とは全然違います」

という感想ばかりです。

こうした反応を見るたびに、他の教室の指導方法には疑問しか湧きません。

他で気功を習ってもうまくいかなかった理由は、教える側の質や教え方の問題です。

生徒の才能や努力不足ではありません。

ですから、自分を責めないでください。

ちゃんと丁寧に、しっかり教えてくれる所で学べば、気功はできるようになります。

4 本物の気功を習得するための具体的方法

気功を本当に身につけたいのであれば、指導内容が具体的で、効果を確認できる環境を選んでほしいです。

生徒自身が進捗や効果を実感できる指導が、良い先生の条件の一つと言えます。

解決策としてまずは良い先生を選ぶというのが大事です。

気功を習得するためには、本物の技術を教えられる先生、そして正しい方法で導いてくれる先生を選ぶことが大切です。

良い先生を見つけるには、複数の先生の施術を実際に受けて効果を比較することをお勧めします。

【まとめ】気功は正しい練習法と指導で誰でも身につけられる!

先生の話や評判だけに頼らず、自分自身で体験し、どの先生が本当に効果的かを確認するのです。

自分に合った実力のある先生を見つけることで、気功の学びを確実にスタートでき、人を癒せる技術を身につける道が開けます。

そのためには、いくつかの教室や先生を回り、時間と労力を惜しまない姿勢が成功への鍵となります。

気功は何ヶ月、場合によっては何年も練習を重ねていくものです。だからこそ、最初の選択がその後の技術の質を大きく左右します。

良い先生に出会えた瞬間から、あなたの気功の道が本格的に始まります。

その労力を惜しまない行動力こそが、最終的に気功を確実に身につける礎となります。

最後に気功が出来るようになるために大切なことお伝えします。

良い先生のもとで学ぶことを大前提とした上で、以下の2つが重要です

学ぶための時間を確保すること。

継続的な練習を重ねること。

まとめるといい先生のもとで的確な指導を受けて練習すれば、誰でも気功はできるというお話でした。

またよろしくお願いいたします。