気功の口コミを見るときに大事なこと|信頼できる院の見極めポイント
気功って、こんなイメージがありませんか?
-
怪しい
-
騙された
-
効果がわからない
-
口コミと全然違った
-
嘘っぽい
気功を受けたことがない方、あるいは効果を感じられなかった方の中には、こういった印象を持っている方も多いのではないでしょうか。
僕の実感としても、気功が“できているつもり”の人は多いですが、実際に結果を出せる気功師はほんの一握りです。
どんな仕事でも、技術のある人は1割いれば良い方。
気功も同じです。
だからこそ、気功を受けるときは「当たりを引く」覚悟で、真剣にお店を選んでほしいです。
今回は、失敗しないための「気功院の選び方」をお伝えします。
1 紹介で行くのが一番安全
いきなり結論めいてしまいますが、知人や友人からの紹介が一番安全です。
紹介なら、少なくとも「怪我をした」「症状が悪化した」というような危険性は低くなります。
実際に治った人が紹介してくれるのなら、あなたにも合う可能性は高いはずです。
2 ホームページで口コミを確認する
どんなにホームページで、すごい事が書いてあっても、本当かどうかは別問題です。
- 「天から授かった気功」
- 「奇跡を起こすエネルギー」
- 「がんも治した気功師」
などの表現があったとしても、他人の評価(口コミ)がなければ、それはただの自称天才・自己申告です。
凄いことが書いてあるのなら、それに伴うほどの凄い口コミが載っているか確認してください。
もし、大げさな主張に見合った口コミが載っていなければ、別の院を探した方がいいです。
3 ホームページに直筆の感想が写真で載っていること
時々、パソコンで打っただけの感想文が載っているだけのページがあります。
その場合は、ほとんどが院長本人が書いている可能性が高いです。
現実問題として、サクラや自作自演をしているところは本当にあります。
直筆の感想が写真で載っている場合は、その信憑性がぐっと高まります。
4 グーグルマップでも口コミがされていること
なぜグーグルマップにも口コミが書いてあると良いかというと、ホームページは施術院が載せますが、グーグルマップはお客さんが書きこむからです。
店側ででお客さんが書いた口コミを編集することもできないため、生の感想が書いてあるので信憑性が高いです。
5 口コミの件数が多ければ多いほど良い
ホームページに感想が3件だけ、というお店も少なくありません。
ちなみに、私の院(こころとからだの整体院)には、Googleに50件以上の口コミがあります。
星の数は、★4〜5が90%、★1が10%くらいの割合です。
良い評価だけでなく、悪い評価もあることが逆に信頼につながっていると感じています。
口コミの数が多い=多くの人が実際に来ている証拠です。
口コミの数が多いお店をおススメします。
6. 口コミの内容が具体的かどうか
「先生が優しかった」「雰囲気が良かった」「これから楽しみです」といった口コミはよく見かけますが、それだけでは本当に症状が改善したかどうかは分かりません。
たとえば:
-
「よくなりそうな気がします」
-
「効果を感じました」
-
「先生が優しかったです」
こういった表現は、「接客が丁寧だった」「期待はしている」ということではあっても、実際に症状が治ったのかどうかまでは伝わってきません。
口コミを見るときは、
-
どんな症状が
-
何回の施術で
-
どのように変化したのか
-
卒業できたのかどうか
など、具体的な変化が書かれているかどうかをしっかり見てください。
「信頼できる治療院」かどうかは、感想の“熱量”ではなく“事実”で判断するべきです。
7 改善するまでの目安の回数が書いてあるか
これもあまり書いている院は少ないですが、目安回数が明示されているお店は誠実です。
もしくは電話で聞いてしまってください。
私の院でも、電話で「何回くらいで良くなりますか?」と聞かれたら、「○回で効果が出る方が多いです」とはっきり伝えます。
治るか治らないかを濁したり、いざお店に行ってみて、重症だから数か月かかるというお店はお勧めできません。
逆に、「やってみないと分からない」「症状によります」とだけ言うような院は注意が必要です。
【余談】施術を受ける前に、症状を再確認しておこう
これはちょっとしたアドバイスです。
「今日はどうされましたか?」と聞くと、
「頭が痛くて…」「腰が辛くて…」「肩こりが…」と皆さん言われます。
でも、実際に詳しく聞いていくと「え?いつからだったかな」「どうだったっけ?」と、
自分でもはっきり覚えていない人が意外と多いのです。
施術の効果を明確に実感するためにも、
「どこが、いつ、どう辛いのか」を事前に自分で確認しておくと、ビフォーアフターの違いが分かりやすくなります。
もちろん、施術者側がしっかり結果を出せることが前提ですが。
まとめ
気功の口コミを見るとき、以下の点をチェックしてみてください:
-
紹介があるかどうか
-
ホームページに直筆の感想が載っているか
-
Googleマップの口コミがあるか
-
口コミの件数が十分か
-
内容が具体的か(改善したのか)
-
回数の目安が明記されているか
-
自分の症状を把握しておく(準備として)
これらのポイントに注意すれば、きっと信頼できる院が見つかると思います。
どうか焦らず、自分に合った気功院を見つけてください。
少しでも参考になれば嬉しいです。