こんにちは、よろしくお願いします。

今回は、偽物や未熟な気功師じゃなくて本物の気功師の気功を受けたいと思っている方に読んでほしいです。

世の中には気功師と呼ばれる人が沢山います。

でもみんながみんな、気功の達人だったり、人柄の良い気功師ではありません。

なかには人をだます詐欺師のような偽物の気功師もいます。

どんな気功師に施術してもらったらよいのか、この文章を読まれている、あなたが本物の気功でしっかり元気になれるように、本物と怪しい偽物の気功師の見分け方をお伝えします。

また私は整体師でもあり、他の整体院の施術や接客内容をお客さんが教えてくれることがあります。

整体院の場合は治らなかった、回数券を買ったけど無駄になってしまったという話ですが、気功の場合は整体より悪質な場合が多いので、これから実話をもとに説明していきます。

1 気功師の人柄・人格は腕前と関係ない

まず良い気功師を見つけるために大前提で知っておいてほしいことがあります。

それは人を癒す気功師と言えど、良い人間もいれば悪い人間もいるという事です。

もう少し具体的にいえば、悪い人を取り締まる警察や子供を教育する教師でも犯罪を犯す人がいます。

つまり、良い職業をしているからと言って人格も伴っているわけではないので、相手のいう事をそのまま信じるのではなく、一つ一つ頭の中で考えて行動してほしいです。

でも人柄は全く関係ありません。

私のところに相談に来る方の中で、とある遠隔気功に10万円以上使っても全く変わらなかったという方が何人もいます。

みなさんその気功師のことを人柄はとても良い人だったといっています。

つまり人柄と腕前は一切関係ないのです。

ていうか、効果もなくて人柄も悪かったら、その遠隔気功師も商売にならないので、人柄は良くしているのでしょう。

2 ネガティブな会話か金銭の話をする

まずお店に行く際に気功の施術院は事前に予約していくお店がほとんどです。

ごく一般的なお店の場合、予約の電話で、症状があればお話を聞いて、気功の範疇の症状かどうか、何回くらいで治るかなどと確認します。

他には症状はいつから、どこが、どのように、どんな時に痛い、辛い、苦しい、気になる等聞いたり、他に不安な点や質問等についてお話しします。

偽物の気功師の場合は、あなたの症状は重症だから治りにくい、治るのに相当時間がかかる、中には悪くなった倍の時間が治るにはかかると、何回も通わなければいけないという前提で会話を勧める気功師もいます。

数回分で10万の施術費がかかるなど相場を無視した高額な施術費を請求されることもあります。

施術費が高くなる説明ばかりで、具合が悪く正常な判断が出来ない人の弱みに付け込んでくるのです。

さらに悪徳な気功師は霊がついているから除霊が必要、土地が悪いなどスピリチュアル的なこと言う場合があります。

クンダリーニ症候群という専門用語を並べて、混乱させる気功師もいます。

この時点で怪しいと思って電話を切ってしまえば、何も問題がありませんが、偽物の気功師の言葉を真に受けて不安になり施術院に行ってしまうと、さらに酷いことになってしまいます。

高額な施術費を請求されたり、怪しい事を言われた場合は他のお店を選ぶことをお勧めします。

4 施術・気功の効果

本物の気功師の場合は、気功を受けている最中に身体がポカポカ温かくなったり、微量な静電気のようにピリピリ・チリチリしたり気を感じることがあります。

気を感じられない場合でも痛みが減ったり、身体が楽になったりと気功の効果が分かります。

偽物の気功師の場合は、気功を受けても体が楽になるわけでもなく、なにか体調に変化があるわけでもないので、何かをしてもらった感覚はありません。

最悪、逆に頭が痛くなったり、身体がだるくなったりと、体調が悪化する場合もあります。

5 施術後の説明

施術後の説明は、本物の気功師の場合は、気功が終わった後に身体が楽になったことを確認してくれるでしょう。

また同じ様な症例が何回くらいで治ったから、あなたの症状も何回くらいで治るというような目安など今後の見立てを説明してくれます。

基本的には回復に向かう・治るというようなポジティブや明るくなるような説明をしてくれます。

偽物の気功師の場合は施術を受けないとさらに悪化する、あなたの症状は重症だから治りにくいなど、治るまでに期間がかかるつまり、施術費を払わせるために不安を煽るようなネガティブな説明が多いです。

6 その後の体調の変化

本物の気功師の気功は改善の度合いに早い遅いなどの個人差はありますが、施術直後の楽な状態が続くか、2.3日してからなど日にちが経過するごとに体調が楽になっていきます。

また気圧の変化や暑さ寒さ、女性の場合は生理周期などの体調不良が起きても、少し経てば持ち直して回復するようになるなど、体質が少しずつ元気になっているのがわかります。

偽物の気功師の場合は、何回通っても良くならない、気功の効果が分からないどころか、症状が増えるなど逆に体調が悪くなったという報告もあります。

すぐに効果がない場合はすぐに偽物の気功師の気功の施術を止めればよいのですが、なかには気功を習えば治ると言われて、偽物の気功師の気功を習ってしまったいう方の相談に乗ったこともあります。

何を言われても1回か2回で改善が見えない場合は、すぐに行くのを止めることをお勧めします。

7 まとめ

  1. 予約の電話の時点で怪しいと思ったら予約しない
  2. 気功の後の説明でネガティブで不安を煽ること言われたら、通院を考える
  3. 気功を受けてその場で楽になるか、しっかり確認する
  4. さすがに一回では無理なので、2.3回行ってみて変化があるか自分の不調を思い出してビフォーアフターを比較する

もし1~4の項目が当てはまれば1回で通院を止めることをお勧めします。

もし、当てはまらない場合は、あなたの不調が良くなる可能性があるので最低3回は気功を受けてみてもよいかもしれません。

当院の気功の取り組み方

電話対応

お客様患者様といった接客はしてませんので、普通に電話はもしもしと電話に出ており、予約の日時を一緒に決めます。

症状や当院について質問があれば相談に乗ることもあり、予約の空き時間があれば時間に電話をしてもらいます。

予約の日時が決まったら、当日に当院までお越しいただきます。

問診

症状の原因は食生活、睡眠不足、性格、仕事や学校の環境、ストレス、古傷など多岐にわたります。

いつから、どこがどのように、どれくらいの頻度、痛みの強さなどお話しください。

検査

気功は目には見えないために、美容師などの目に見える職業とは違い分かりにくいので筋力検査、姿勢分析、痛みの分析などで、より気功の効果がハッキリ分かりやすいように検査します。

気功の施術

問診や触診などの検査を元に、気を当てて施術を行います。

この時に不快な箇所や痛みのある個所が早いと1分から2分などその場で痛みや不快感が減少していきます。

シンプルな筋肉のコリなどは、一度の施術で何回所も改善することが出来ます。

一回で改善が難しいものや慢性的な不調はその後の経過観察が必要になります。

気功の術後の検査

気功を受けた後で姿勢の変化や、痛みや不快感の減り具合などを一緒に確認します。

気功の後の説明

改善の度合いや身体の健康具合などを加味して、次回の来院日の目安を提案します。

※予約の強制や回数券・怪しいグッズ販売などは一切ありません。

本物の気功でその不調を改善してみませんか?