「その不眠、“ただのストレス”だと誤魔化していませんか?」
何年も眠れない、薬を飲んでも変わらない、朝起きても疲れている。
それ、ただのストレスじゃありません。
ちゃんと原因があります。原因を見つければ、眠れるようになります。
不眠の現実
不眠は「眠れないだけ」と思われがちですが、実際には人生の質そのものを壊してきます。
「明日があるのに眠れない」「ずっと頭がぼーっとして、何も手につかない」
「夜が来るのが怖い」「寝ようと思うほど目が冴えてしまう」
そんな日々が何年も続いた人もいます。
それでも病院では「ストレスですね」と言われて薬を出されるだけ。
整体に行っても「体を整えてリラックスしましょう」と言われるだけ。
でも、それで治ったなら、あなたはとっくに寝れているはずです。
原因の解説(古傷と心因性)
■ 古傷によるもの
これは見落とされがちですが、非常に多いです。
昔に一度でも捻挫、骨折、打撲、手術、交通事故などがあった人は注意が必要です。
たとえ痛みがなくなっていても、それは**“見た目”と“感覚”の話であって、身体の奥では別の問題が残っている**ことがあります。
具体的には、怪我のときに神経伝達に生じた異常や、受けた衝撃そのものが、身体に「緊張しろ」という命令として残っている。
つまり、「あの怪我以来、身体は無意識に緊張を続けていて、夜になっても力を抜けない状態になっている」。
当然、こんな状態で副交感神経が働くわけがない。
眠れるわけがないのです。
この“記憶された緊張”は、施術しない限り、何年経っても自動で解除されません。
本人は「もう関係ない」と思っていても、体はずっと緊張し続けている。
それが何年も眠れない原因だった、というケースは山ほどあります。
■ 心因性によるもの(ストレス)
3. 原因の解説:心因性によるもの(ストレス)
これは精神的なストレスやショックが原因で、身体が無意識に緊張し続けているケースです。
長期間のストレスや、一度の強烈な体験(事故・離婚・パワハラ・家庭問題など)は、人間の神経系に大きな影響を与え、交感神経が過剰に働いた状態が続いてしまいます。
そして実は、こうしたストレスの多くは、幼少期や思春期に受けたものが多いのです。
大人になった今では、「よくあること」「大したことなかった」と思い込んでいたり、逆にあえて思い出さないようにしていることもあります。
でも、当時の自分――幼い心にとっては、非常に大きなショックであり、その“感情の傷”が今も身体に残っているのです。
たとえば、以下のような出来事です:
-
学校での仲間はずれや無視
-
受験や成績への過度なプレッシャー
-
引っ越しで友達や環境が一気に変わったこと
-
身近な人との死別
-
親や兄弟の入院・病気で家庭が不安定になったこと
-
兄弟間での差別的な扱い(弟だけ褒められる、比較されるなど)
-
「兄なんだから我慢しろ」「お姉ちゃんなんだからしっかりしなさい」と押し付けられた役割
これらは、表面上では忘れたように見えても、身体には“我慢し続けろ”という緊張命令として残っていることがあります。
つまり、無意識のうちに、常に気を張って生きている状態。
それが夜になっても解除されず、眠れないという結果を生んでいるのです。
施術の流れ
当院では、施術前にじっくりと話をお聞きします。
不眠が始まった時期や生活環境、過去の怪我や精神的な出来事など、表に出てこない原因を見つけるための大切な時間です。
-
初回は、現在の症状・状態の確認と、過去の出来事・怪我・生活の変化などを丁寧に伺います
-
体の反応を観察しながら、今も残っている“緊張の出どころ”を見極めます
-
身体に無理のないやり方で施術を行います(押したり揉んだりせず、刺激はありません)
-
施術後、身体がどう変化したかを確認し、必要に応じて次回の目安をお伝えします
痛みや無理な動作は一切なく、安心して受けていただけます。
「寝てしまった」「不思議と力が抜けた」という方がほとんどです。
当院の施術の特徴
■ 本当の原因を見極め、そこだけに絞って施術します
表面的な不調を追いかけるのではなく、なぜ体が今も緊張を続けているのか、その“情報の出どころ”に的確にアプローチします。
だから、長く通う必要がなく、短期間で根本から改善できます。
■ セルフケア・生活改善・通い続けることは不要
「姿勢を良くしてください」「ストレッチを毎日してください」
そんな指導は一切行いません。
通うのが前提の施術ではなく、改善したら卒業できる施術です。
■ 体の反応だけを信じて進める技術
当院では、毎回、体の変化・反応を細かく見ながら施術を進めています。
こちらの都合で「何分コース」「時間いっぱい押す」ようなことは一切しません。
必要なことだけを行い、無駄は一切ありません。
他との違い・当院で改善できる理由
他院ではどうしても「とりあえず体をほぐす」「とりあえずリラックスさせる」
そういう表面的な対応しかできていません。
一時的に緩んだとしても、原因が残っていればまたすぐに戻ります。
それは、身体が“緊張しろ”という情報を出し続けている限り、何をしても元通りになるからです。
うちは違います。
まず、不眠の原因が「古傷」なのか「心因性」なのかを見極めます。
本人の話、体の状態、過去の経験、反応の変化から判断して、「なぜ今でも身体が緊張しているのか」その根本を特定して、的確に解除する。
だから、「その場だけ楽になった」じゃなく、“眠れる体に戻る”ことができるんです。
不眠の改善事例
- 何年も眠れなかった方が、初回の夜から眠れた
- 「朝の目覚めが違う」と2回目に来た時に言ってくれた
- 病院で「一生眠剤が必要」と言われた人が、薬なしで眠れるようになった
- 昔の交通事故のあとから眠れなくなっていた方が、原因に気づいてから3回で改善した
よくある質問(Q&A)
薬を飲んでても施術を受けられますか?
→ はい、大丈夫です。施術によって薬の効果を邪魔することはありませんし、併用して問題ありません。
どのくらいで眠れるようになりますか?
→ 初回で劇的に変わる方もごく一部いらっしゃいますが、現実的には2~3回の施術で「眠りの質が変わってきた」と実感される方が多いです。
他の整体やカウンセリングでダメだったんですが…
→ そういった方が多く来られています。“なぜそこで治らなかったのか”を明確にし、原因に対して正確にアプローチすれば、改善は可能です。