上達のイメージ画像

気功の初心者から上級者に通じるトレーニング方法を教えます。

それはズバリ瞑想です。

なぜ瞑想が初心者から上級者まで行える効果的な気功のトレーニング法かというと、気功のトレーニングに効果的な瞑想をすると気を感じやすくなるからです。

もし気を感じられないと、気を出したり、気を抜いたりと気功のことが良く分からないままになってしまいます。

逆を言えば気を沢山感じられれば、気を操りやすくなったり、より気に関して理解できるので気功の上達につながります。

そして気をさらにハッキリ感じられるというのは、気功の上級者に求められる条件だからです。

なぜ気功のトレーニングに瞑想が効果的かというと、私が推奨している瞑想方法は、まず自分の身体の意識を上げる瞑想だからです。

たとえば、自分の身体を感じてみてくださいというと、え?どこを?何を感じればよいの?という風になると思います。

でも、足の指の爪側、指の腹側の差を感じてみてくださいと説明されると、え?どうなっていたかな?これは小指?薬指といったように自分の身体に対して意識が高まります。

意識が高まるというのは自分の身体を敏感に感じられるようになるという事です。

自分の身体の敏感に感じられるという事は自分の身体に流れていく気を感じやすくなれるという事です。

この気を感じる感覚を気感といい、気を感じにくい場合に気感が低いといい、逆に良く気を感じられる方は気感が高いということです。

もし気功を始めてみたい、気功が上達したいという方は瞑想を行ってください。

世の中に瞑想のやり方はいくつもありますが、気功のトレーニングに役立つ瞑想法を行ってください。

私の経験上の話ですが、私が主催している気功教室の中に、他で気功を学んだことがある生徒がいましたが、瞑想をしたことがなかったり、瞑想をしたけど効果が分からなかったという残念な思いをしてしまう事もあるからです。

気功のトレーニングに役立つ瞑想の方法は、どのようなものかというと、とにかく、自分の身体をしっかり感じて意識を高まっていくような瞑想法をすることが大切です。

自分の身体に意識が高まることによって、自分の身体を気功で治癒させる時ははもちろんのこと、気功の治療で他人に気を送る際に気が上手に出せているのか、相手の気の流れが整っていくのかがより分かるようになってくるからです。

しいては気功のトレーニングに効果的な瞑想をすることで気功が上達して気功の治療も上手になるのです。

以上が気功の初心者から上級者まで、出来る気功が上達するトレーニング法でした。