初心者のための気功スキル習得 初級 入門・基本コース 【東京・池袋駅徒歩3分】
『気功』は本当にある。その証を、あなた自身で体感する。
初心者の方がよく抱える不安:「気功に興味はあるけど自分にもできる?」…安心してください。
この初級コースは『数回の練習で気を実感』できます。
特別な才能や経験は一切不要です。初めてでも、自分の手から気が出る感覚がはっきりわかります。
気功を初めて学ぶ方・独学で上手くいかなかった方へ──こんな方におすすめです
気功に興味があるが、何から始めていいか分からない方
→ 初心者でも安心して学べる、段階的なカリキュラムをご用意しています。
短期間で「気が出る」体験をしてみたい方
→ 感覚をつかみやすい練習法で、数回のレッスンで“気”を感じられます。
独学や他の教室でうまくできなかった方
→ 気の感覚がつかめなかった方でも、再現性のある指導法で体感できるようになります。
薬や治療に頼らず、自分で体調を整えたい方
→ ストレスや不調を軽減し、自然治癒力を高めたい方に適した内容です。
将来的に施術家として人を癒したい方
→ 自分にもできるかを確かめたい方、将来的に開業を視野に入れている方にも対応しています。
気功に対する誤解と『本物の気功』との違い
気功の本質と一般的な誤解
一般的に「気功」と聞くと、「リラックスのための癒し」「呼吸法や体操のような健康法」といった印象を持たれている方が少なくありません。
しかし本来の気功は、そういった“雰囲気”や“なんとなく気持ちがよくなる”といったものとはまったく異なります。
本物の気功は、姿勢の改善(猫背など)、美肌、自律神経の乱れ、さらには精神的な不調にもはっきりと効果を出せる、エネルギー療法の一つです。
しかも当教室では、体に触れず「気」だけで変化を起こす方法を習得します。
つまり、気功とは“再現性のある施術法”であり、スピリチュアルな想像の世界ではありません。
一般的な気功教室との違い
多くの気功教室では、呼吸法や型を習い、「これが気功です」と教えられるだけで終わってしまうことがあります。
ですが、実際に何がどう変わったのかを検証したり、効果を確認する仕組みはほとんどありません。
そのため「何となくやってみたけれど、実感がないまま終わった」という方が多いのが現実です。
しかし、本来の気功はそんな曖昧なものではありません。
気功とは、“見える変化”“体感できる効果”を通してはじめて意味を持つ技術です。
たとえば、施術によって肩こり・首こり・だるさが改善したり、背筋が自然に伸びて姿勢が変わるなど、その場で目に見える変化が起きます。
また、飲み物の味が変わったり、第三者を通して気の影響を確認できる方法も複数あります。
その為、単なる自己満足や気休めではない、「再現性のあるエネルギー技術」として確立されています。
私が教える気功では、受講された方ががその場で効果を実感し、明確な変化を得られることを私が証明します。
受講前に必ず知ってほしい、本物の気功を身につけるために
この気功コースは、「なんとなく気持ちいい」で終わるような曖昧な技術ではありません。
本当に身につく気功とは、「他者や物への影響が確認できるかどうか」が鍵になります。
感覚だけに頼らず、相手の反応や実際の変化を冷静に観察する姿勢が、真の技術を育てます。
だからこそ、受講中は常に「効果の検証」を意識して学んでいただきます。
「できた気がする」ではなく、「実際に変化があった」と感じられる、あなたが身につけるのは本物の気功です。
2 初級 入門・基本コースでの到達目標と範囲 (気功・瞑想)
① 気の感覚を育てる“瞑想の基礎
目的: 自分の体の感覚を意識し、気の流れを内側から感じ取れるようになる。
内容: 自然な呼吸と瞑想を通じて、全身の各部位に意識を向け、体の感覚を深く観察する。
期待する効果: 自分の体の感覚を知ることで、気の流れや変化をより敏感に捉えられるようになり、気功の基礎的な感覚を養う土台となる。
② 自分の“気”を感じるトレーニング
目的:気の存在を実感し、自分の体で気の流れや変化を感じ取れるようにする。
内容:手のひらの使い方や簡単な呼吸法を通じて、気の流れを感じ取る練習を行います。
これにより、気のエネルギーが自分の中をどのように巡っているかを確認します。
成果:自分の気を感じ取れるようになり、「気の存在」を確信できるレベルに達します。
③ 外に出す”気功
目的:気を外部に向けて送り、気の力が物質や環境にどのように作用するかを体験します。
内容:身近な物質に気を送り、質感や特性の変化を確認することで、気の力が外部に作用することを実感します。
具体的な変化の感じ方に関しては個人差があるため、「気が④伝わる感覚」や「特性が変わったように感じる」ことを目的とします。
成果:気を出して物質に変化をもたらす実感を得られ、身の回りの環境に働きかける力を少しずつ体得します。
④「効果を観察し、検証力を身につける」→
目的:気を送る前後の変化を観察する力を養い、自己評価の基礎を学びます。
内容:気を送る前と後の状態を比較し、変化の有無を感じ取りながら、気の影響力を客観的に観察する練習を行います。
「何かしらの変化を感じること」が目標であり、厳密な評価よりも変化の確認に焦点を置きます。
成果:変化を観察し、効果を確認できる最低限の検証力が身につきます。
初級 入門・基本コース後のフォローアップと次のステップ
コースが終わったあとも、「はい、おしまい」にはしません。
実際、練習していると「これで合ってるのか?」「感覚が分からなくなった」ってなるのは当たり前。
だからこそ、フォローアップとして復習・確認・質問対応を全部しっかりやります。
気の感覚の再確認や、物に気を送る練習のアドバイス、「日常生活でどうやって練習するか」「どこを意識するといいか」なども、あなたの進み具合に合わせて個別に伝えます。
対面でもオンラインでも選べるので、続けやすい形でサポートします。
「せっかく学んだけど一人だと不安」という方も、安心して一歩ずつ進めますよ。
よくある質問Q&A(FAQ)
Q: 初心者でも参加できますか?
A: はい、大丈夫です。気功が初めてでも問題ありません。
初級コースは、「気って本当にあるの?」という段階からスタートして、実際に自分の手から出ている感覚がわかるところまで進めていきます。
「今まで全くわからなかったけど、ここで体感できた」という方もたくさんいますので、安心して参加してください。
Q: 初級の効果を感じるまでにどのくらいかかりますか?
A: 個人差はありますが、ほとんどの方が早い段階で「何か感じる」ようになります。
早い人では1〜2回で飲み物の味の変化や空気感の違いを体感されますし、5回以内に「気が出てる」と自分でわかる方も多いです。
しっかり練習を続ければ、確実に感覚は育っていきます。
Q: 進級は必須ですか?
A: いいえ、必須ではありません。
初級だけでも「気が出せるようになる」「人にやって変化が起こせる」レベルまで学べます。
その上でもっと深く学びたい方は、中級や上級に進んでもらう形です。
Q: フォローアップセッションは必須ですか?
A: 必須ではないですが、「ちゃんとできるようになったか不安」「感覚が安定しない」といった時の確認用として活用する方が多いです。
無理に続ける必要はないですが、「自信を持って使えるようになる」ためのサポートだと思ってください。
Q: コースはオンラインでも受講できますか?
A: はい、可能です。オンラインでも問題なく効果が出るよう、やり方を調整しています。
遠方の方や、まずは試しに学びたい方にも好評です。 画面越しでも「気が出ているのがわかる」と感じる方が多く、対面と遜色ない体験ができます。
Q: 他の気功教室とは何が違いますか?
A: 一番の違いは、「その場で変化を出す」ことにこだわっている点です。
うちでは「できたつもり」で終わらず、相手の反応や物質の変化など、目に見える形で確認することを徹底しています。
ただのリラクゼーションではなく、再現性のある技術として伝えています。
Q: 体力や年齢に自信がないのですが、大丈夫でしょうか?
A: 全く問題ありません。
気功は力や柔軟性を必要としません。 椅子に座ったままでも、無理なく練習できますし、 実際に70代以上の方や体が弱い方でも、気の体感や効果を得ている例は多いです。
Q: コースで学んだ技術は日常生活でも活用できますか?
A: はい、もちろんです。気を使うことで心が落ち着いたり、集中しやすくなったり、寝つきが良くなったりと、日常でのメリットは多いです。
自分や家族のケア、場の空気を整えるなど、生活の中で自然に使えるようになりますよ。
料金
気功の初級 入門・基本コース
料金:¥100,000(税別)
所要時間:1回あたり約1時間
何回か通ってできた気になるという教室ではありません。
実際にできるようになってもらうための教室のため、会得するまでフォローます。
コース内容:気を感じ、出す基礎を学び、実際に効果を確認するための練習を行います。
支払い方法:銀行振込
申し込み方法
オンライン申し込みフォーム
受講をご希望の方は、下記の申し込みフォームよりメールアドレスをご入力のうえ、お申し込みください。
お電話でのお問い合わせ・申し込み
電話番号:03-5944-8084
営業時間:10:00〜15:00(日月休み)
LINEでのお問い合わせ・申し込み
上の友だち追加ボタンをタップし、初級コースを申し込みの旨をお送りください。
内容や日時についてご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。