息苦しさや呼吸の浅さを改善する方法
息苦しさというのは、気功で驚かれるかもしれませんが、簡単に改善します。
実際息苦しかったり呼吸が浅い不調を改善する方法はあるのです。
うちの気功で初回から楽になりますよって言っても、誰も信じてくれないと思うので、初めに説明します。
対象となる息苦しさの症状
まず息苦しさや呼吸が浅い症状で気胸や外傷や明らかに病院で処置が必要なものを省きます。
すべてひっくるめて話すのは良くありませんので。
日常生活で普通に暮らしていて起り得る、息苦しさや呼吸の浅さで原因不明のものや、気がついたら息苦しくなっているもの、疲れがたまって息苦しくなるもの、ストレスがたたって息苦しくなるものなど、いろいろなケースがありますが、これらには共通点があります。
一般的には、体のゆがみや自律神経の乱れが原因といわれ、その結果として起こる症状です。
医学的なアプローチの限界
じゃあこれってどうしたらいいの?と言ったら、間違いなく医学に頼った方が良いです。
なぜなら、社会的信用、権威性、効果など、考えられる要素を含めて、医学の方が信頼性が高いからです。
でも病院に行って思うような効果を得られなかった方や、病院の抗不安薬に頼りたくないという方もします。
整体やカイロなど他の療法を試した方へ
病院に行っても改善しない、息苦しさを改善しようとなると、じゃあ他のものに頼るしか選択肢はなくなります。
そうすると、整体という物が選択肢に出てきます。じゃあ整体院に行きました。マッサージでなおるかというと、経験上分かっていることは、ハッキリ言って無理です。となると、他の方法を試すことになります。
一般的に言われるカイロプラクティックやボキボキ整体です。
もしこれらを試してみてダメだったら、もっと精度の高いテクニックで体を整えればよいだけです。
オステオパシーがあります。
オステオパシーは繊細なテクニックなので、治せる人もいれば、理論ばかり先に立って実際には実力の伴わない口だけの人もいます。
私はカイロプラクティックもオステオパシーも学び、整体もやってきました。
そのうえで今は気功をやっています。
オステオパシーの時でも改善できましたが、気功のほうがより良く、結果を出せたからです。
気功による息苦しさの改善効果体験談
私の施術の経験では、5分10分の施術でも楽になる人がほとんどです。
その場で呼吸が深くなり、息苦しさが軽くなります。
回数を重ねるごとに、さらに安定して改善していくのが当院では普通です。
3回から5回で卒業します。
ただし、気功もすべてが良いわけではありません。
施術する人によって結果がまったく違います。
だから、誰に受けるかがとても大事です。
騙されたと思って一度受けてみてください。
とっても信じてくれる人は信じてくれるけど、こちらが本当の事を言っても、疑う人はどこまで行っても信じないから難しい。
息苦しさが改善しない人の共通点と誤解
他院では良くあるけど、当院でしないことがあります。改善しないクライアントのせいにしません。
患ってから長いから改善に時間がかかる
患った期間と、改善の速度は比例しません。
これは業界でも言われている、良くある誤解の一つです。
多少の差は合っても、施術の度に改善していくのは変わりません。
症状が重いから長くかかる
改善までの速度は、体の状態と症状の原因によるので、必要以上に長くかかるという事言いません。
生活習慣の改善をしないと治らない
体調悪い方は大概生活に気を付けています。
考え方や性格が原因:似たような考え方や性格の人はいくらでもいるけど、全員不調になるかと言ったらそんな事はありません。
ご本人のせいではないのは明らかです。
運動不足が原因、適度な運動が必要
運動してない人の方が多いですけど、むしろ元気な方の方が大勢います。
不調の原因と関係ありません。
ストレスの多さ
もっとストレス感じてる人もいるし、ストレスない人も元気に暮らしています。
じつはストレスと不調の改善速度は関係ないのです。
セルフケアをしないと治らない
セルフケアなし、施術だけで改善させます。
というかセルフケアで治るなら、いらないし、セルフケアの併用を必要とするほど質の低い技術でやってません。
など治らない原因をクライアントのせいにしません。
改善しない場合は施術者の技量が足りないだけです。
足りないから治せない、治せないから他人のせいにするこれが真実です。
適応範囲の不調なら腕があれば、改善させて当たり前です。
まずはお試しを
息苦しさや呼吸の浅さでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
その場で呼吸が深くなる感覚を、ぜひ体で確かめてみてください。
一度で全ては無理ですが、ちゃんと気功を受けた分だけ楽になります。

