こんにちは、よろしくお願いします。

今回はおすすめしない遠隔ヒーリングや遠隔気功についてのお話しです。

他で遠隔気功を受けたけど、全く効果がなかったという方が来ることが結構あります。

遠隔気功を受けるのはうちの店で三か所目ですという話もよくあるということは、遠隔の施術を受けても改善しない事例が沢山あるという事です。

治らない遠隔気功やヒーリングの数か所で50万以上も使い込んでしまう人も結構いて、そういう話を聞くと本当に複雑な気持ちになります。

ただただ残念な思いしてほしくないので、どうしたら怪しい遠隔気功や、ヒーリングに引っ掛からないで済むか、こんなところはおススメしないよというお話をしたいと思います。

それとさすがに店の名前までは公表できませんが、僕のところに何件も相談が寄せられている、非常に評判悪い遠隔気功師のやり方も容ものせました。

さっそくお話しします。

1 数回分を一括払い

これ大事なのでブログでも動画でも何回も言うのですけど、数回分の施術代を一括で前払いしてくださいという遠隔気功なりヒーリングは本当に危険です。

藁をも掴む思いなのもわかります。

でも、一括でお金を払って、もし治してもらえなかったらという考えを持ってほしいです。

一括払いをしてしまうと、効果がなくても返金されないし、辞めたくても「お金を払ったから…」とズルズル続けてしまうリスクを抱えてしまいます。

上手だったらその時に、二回目三回目のお金を払えば簡単に避けられる問題なのです。

そもそも、依頼を受ける側の仕事に対する責任感や意識の話になりますが、仕事する前に、お金欲しがるっておかしくないですか?

本当に上手なら、一回受けてもらって、何かしら効果を出しててから、じゃあまた次回続けて受けてみますかって言うと思います。

それを初回で話を聞いている段階で、まず10回分10万下さいってこんな人信じられます?

僕は、仕事もしないうちに、まずお金払ってと金の話を先にする気功師やヒーラーを全く信じられません。

2 回数を客に決めさせる手口

「次に最悪なのが、『受けたい回数はあなたが決めてください』って、お客さんに丸投げしてくる気功師です。

一見、自由に選ばせてくれてるように見えますけど、これ完全に責任逃れです。

もし治らなくても、『あなたが回数を決めたんですよね?』って言い訳ができからです。

本当に誠実な施術者なら、体の状態を見て『だいたいこのくらいで改善できますよ』って、ちゃんと目安を出してくれるはずです。

だから、回数をあなたに決めさせる気功師やヒーラーは信用しない方がいいです。

3 初回で効果が分からない

「次の危険サインは、“初回で効果が分からない”ということです。

本物なら、たとえ全部治るわけじゃなくても、初回から何かしらの変化が感じられるはずです。

例えば、呼吸が楽になった、体が軽くなった、姿勢が変わった、ぐっすり眠れた──そういう小さな変化です。

ところが、怪しい気功師やヒーラーほど『効果が出るまでには時間がかかります』『何回か続けないと分かりません』と説明します。

でもこれは典型的な責任逃れです。初回で全く何も分からないまま契約させられたら、気づいたときには何十万も払ってしまった、なんてことになるんです。

僕自身は、必ず初回で“変化があるかどうか”を確認してもらいます。それがなければ信じてもらえないし、都度払いの意味もないですからね。

だから、初回で何も感じなかったのに『続ければ良くなります』と言う気功師やヒーラーは、僕は全くおすすめできません。

4 施術の間隔が短い

「次の危険サインは施術の間隔が短すぎることです。

治療系の気功師やヒーラーの中には、集中的にやった方が効果は出やすいので、毎日もしくは一日おきに送りますと説明する人がいます。

一見筋が通っていてまともそうに聞こえるのですが、実は偽物や詐欺まがいの常とう手段なので、これいわれたら、怪しいなと思ってください。

なぜかというと気功やヒーリングは毎日うけたからってその分良くならなるものじゃないのです。

例えば、自律神経の乱れからくるいわれる不調だとして、仮に卒業まで10回かかるとします。

本来2か月かかるものが、毎日10日間続けて受けたから、十日で治るといったらそうではありません。

なぜなら風邪が治る時と同じように人の不調が治る時には、寝て体を回復する期間など、時間が必要だからです。

やったらやった分だけ片付いて、スッキリする掃除とはわけが違うのです。

だから、毎日や一日おきなど、短い間隔で受けさせようとする気功師やヒーラーがいたらお勧めできないのです。

ちなみに僕は開業して15年基本1週間に一回施術受けてもらっているけど、安定してよい結果出せているのが証明になります。

なので、毎日受けてください、集中的に受けた方が効果が高いなんて言う人は信用できないのでお勧めしません。

5リアルタイムで気功を受けられない

次の危険サインは、遠隔気功やヒーリングの中には、初回だけ電話のやり取りをして話術で信用させる人がいます。

そのあとはやり取りがメールだけで、一方的に『送ります』というやり方です。

さらに『夜中に送っておきます』『寝ている間に送ります』なんていう人もいます。

健康を司る本人が夜に起きているとか怪しすぎます。

これでは、本当にやってくれたのか確認できないし、効果があったかも分からないです。

ビフォーアフターの比較もその場で出来ない、そんなやり方は怪しいです。

信頼関係も生まれません。

実際、そういうやり方で『全く効果を感じられなかった』という相談は、僕のところにたくさん来ています。

僕は必ず初回は電話でリアルタイムにやります。

電話で直にやり取りしながら気を送って、その場で体感してもらう事で、まともな仕事をしている事を信用してもらえます。

これが最低限の信頼の形です。

だから、連絡も取れず、リアルタイムでもやらない気功師やヒーラーは、僕は全くおすすめできません。

6 口コミや体験談が不自然

ということです。

例えば、手書きではなくコピーされたような感想ばかり並んでいる。これ、本物かどうか怪しいですよね。

同じ文体で褒める口コミがずらっと並んでいても、ハッキリ言って意味がありません。

施術の感想で大事なのは“先生の人柄”ではなく、“治った・改善したという結果”です。

でも実際には、高額を払って効果がなかった人たちが『先生は優しい』と人柄だけ褒めていることもあります。

人柄と施術の上手さは無関係なんです。

誠実な施術者なら、直筆のアンケートや、顔を出した動画インタビューなど、リアルな声を載せています。

一方で怪しい口コミの特徴は

・手書きが一切なく、打ち込んだ文章ばかり

・初回で体感した変化や改善の具体的な内容が書かれていない

・語り口や文体が同じで、まるで同じ人が書いたように見えるという点があります。

 

実際、僕はこれまで100件以上の感想をホームページに載せていますが、すべて直筆を添えています。

8割以上の方は、しっかり改善すれば快く感想を書いてくれます。

だからこそ、ただ打ち込んだだけの口コミには説得力がなく、信頼に値しません。僕は無価値だと思っています。」

7 店舗が存在しない

「次の危険サインは、“店舗が存在しない”ということです。

お店がなくてホームページやブログだけで集客している遠隔ヒーリングや遠隔気功ありますが、絶対にお勧めしません。

お店がないという事は家賃もない光熱費もない、固定費がないという事は、副業でひと月に2.3人しか見てない趣味程度かもしれません。

逆にお店を構えている人は、それを維持できるだけの信頼と実績があるという裏付けになります。

実際、僕も昔ネットショップで似たような経験があって、ネットで買った商品がいつまでたっても来なったのです。

で実店舗のないネットショップに電話で問い合わせたら、怪訝そうにすげえ態度悪かったんです。

で届かないから、その後また電話を掛けたら全く関係ないおじいさんに電話転送されたことがありました。びっくりしましたよほんとにえ?誰ってw

だから、どんなに良いことを書いてあっても、実店舗がない気功師やヒーラーは信用しない方がいい。

社会的な信頼を考えても、やはりお店を構えている人を選ぶべきです。

8 実名を出さない

これは論外ですが「次の危険サインは、“実名を出さない”ということです。

自分で考えたんだかなんか良く分かんない、あだ名や占い師みたいな名前の気功師やヒーラーはおススメしません。

どう見ても本名じゃない人、なんで本名を出せないんでしょうか? 普通に怪しいです。

自分の仕事に胸を張れないんですかね。

例えばマジシャンとか芸事される方ならエンターテイメントだから、名前含めたすべてを演出するという意味で芸名もありかなと思います。

でも気功やヒーリングは、芸人でもエンタメではありません。

お金をいただいて、体や心を改善する現実の仕事なので、世界観もへったくれもないのです。

普通の企業や事業で偽名使っていたら、一発で疑われるし、取引どころか相手にもされません。

常識的に考えて気功師やヒーラーも本名、実名の人に依頼するという事です。

9 顔写真がない

ヒーラーとか気功師で似顔絵、後ろ姿、自身のイメージ画像などをブログやホームページのプロフィールに掲載している方います。

でもこれって単純に考えてなんか顔出せないやましいことあるの?自分の仕事に自信持てないの?とか思ってしまいます。

斜め45度くらいの角度で、ちょうど顔が見えるか見えないかくらいから撮った写真載せている人いましたけど、終わってます。

一昔前、10年くらい前ならまぁ、ネットでも匿名性のある時代だったので分かる話です。

でも、今のこのご時世で顔出してない人は、いろいろな意味でダメだし、信用に足らないのでおすすめしません。

おススメできない遠隔気功まとめると

「まとめると──おすすめできない遠隔ヒーリングや気功師の特徴は全部で9つです。

  • 1つ目は一括払いを求める
  • 2つ目は回数をお客さんに決めさせる手口
  • 3つ目は初回で効果が分からない
  • 4つ目は施術の間隔を短すぎると勧める
  • 5つ目はリアルタイムでやらない
  • 6つ目は口コミや体験談が不自然
  • 7つ目は店舗が存在しない
  • 8つ目は実名を出さない
  • 9つ目は顔写真を出さない

こういう特徴です。

普通に考えて、お店もない、顔も名前も分からない人に、事前にお金を払って仕事を依頼するなんて、普通の仕事ならあり得ませんよね。

でも残念ながら、スピリチュアルや気功、ヒーリングの世界ではそれがまかり通ってしまっているのが現実です。

逆に誠実な施術者なら

都度払いで効果を確認させてくれる

現実的な施術間隔を提案してくれる

店舗や実名・顔をきちんと出して責任を持っている

つまり普通の仕事と同じ基準で信頼できるかどうかを判断すれば、怪しい人を避けられます。

大事なお金と体を守るために、ぜひこの9つの基準を覚えておいてください。

以上、僕が全くおすすめしない遠隔ヒーリングや遠隔気功の特徴でした。

ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。