こんにちは、今回は自分を健康にするために気功を習うのが本当に良い解決策なのかという話です。

これからお話しすることは、私は気功教室を開催しているので、気功教室に入るなというのは私の利益とは正反対の話になります。

でも、本当の事を言うと、本来習う必要がない人が聞こうを習うのは、お勧めしません。

実は自分を癒す気功を習得することには割と罠があるからです。

特に、何かの不調を改善して健康になるために気功を習いたい方は、気功を習って、自分で治して、その後もしまた悪くなっても自分で治せばよいと考える方が非常に多いです。

しかし、気功師として長年現場を見てきている気功師の私からすると、自分で気功を習得するのが一番良いとは思いません。

なぜ気功を学ぶことをお勧めしないのか、その具体的な理由を詳しく説明していきます。

その気功師の先生の実力が分からない

これから気功を教えてくれるとしても、その先生が実際に自分の不調を治せるくらい実力のある気功の先生なのかはわかりません。

覚えてみたはいいけど、自分の不調を治せないなんてことにならないように気を付けてください。

気功を習ったとして改善が頭打ちになる可能性もある

もし気功を習ったとして、習った気功に効果があるとしても、どれくらい改善するかはわかりません。

中途半端に治っても、治りきらないのなら、しっかり改善させるために、また違う気功を習いますか?

それとも今度気功師の先生に、しっかり改善してもらいますか?

そうなるなら初めから実力のある気功師の先生に、結果を出してもらった方が確実です。

気功師に治してもらった方が早く楽になれる

そもそも気功を習って自分が健康になりたい方は、数か月かけて気功を教わるより、すでに気功を覚えて治療しているプロに治してもらった方が早いです。

言い換えると髪を切りたいのに、わざわざ美容の専門学校に習いにいって、自分で髪を切るようなものです。

習ったからといってすぐにできるわけではありません。

月日をかけて実力を上げていくのは何事も同じなのです。

何かの専門学校卒業をしたら、実務経験が長い人と同じように上手くできるわけはないのは気功も同じです。

気功で不調が治ったら、学ぶ必要自体がなくなる

具合が悪いから、弱気、不安になって、また再発したら自分で治そうと思う方は非常に多いです。

数回気功を受けて、しっかり治ってしまえば、心も落ち着き、再発の心配をしなくなる人も沢山います。

となると、本来習う必要がないものに、時間とお金をかける理由があるのでしょうか?

気功を習得して効果を出せるようになるまでの期間が必要

気功の習得や、あなたの不調を自分で治せるようになるまで気功が上達するには、数か月かかるはずです。

また気功を習得する期間は、気功の先生ごとに違います。

つまり、一年かかるところもあれば、うちみたいに数回で覚えられるところもあります。

習い始めてすぐ健康になるわけではなく、習ってできるようになってから改善し始めるまでの月日を考えたことありますか?

それなら習う期間を気功で施術してもらった方が早く楽になります。

気功を習っても続けられるとは限らない

気功を習い始めたはいいけど、思っていたより練習時間を確保できないなどの理由で気功が上手く上達できないという可能性もあります。

そして会得出来ないまま、体調も辛い日々も続いてしまうという悲しいことにならないようにしましょう。

気功を習っても、どれくらいまで治せるのか分からない

良い気功の先生に巡り合えて、しっかり気功を教えてもらい、免許皆伝まで行きました。

でもせっかく覚えた気功で、自分の身体はそこまで治せない、こんなことも実際にありえる話です。

正しい気功を教えてもらえるのか?

インターネットで見つけた気功教室で気功を習い始めてみたという人がいます。

気功は教えてもらっているけど、教えてもらっている内容が本当に効果があるのか、確認していないという方もいます。

そうです、これから習おうとしている気功や、すでに習っている気功そのものが、どれほど効果があるのか分からないという事です。

私は気功に限らず何かを習う際には、実際にその人がどれくらいの効果を自分に感じさせてくれるのか、確認してから学びます。

なぜなら、自分では効果が分からないものにお金をもらうなんて、博打と同じだからです。

せっかく大切なお金時間労力を使うなら、何かしら保証があるものを選びます。

 

気功を習うのをやめた場合の解決策

これから自分で自分の不調を治すために気功を習おうとしている方は、今回お話ししたリスクやデメリットについて、今一度考えてみてもよいかもしれません。

ひょっとしたら気功を習う気持ちが変わるかもしれません。

また今じゃなくても、しっかり治った後で、また改めて気功を習いたい時に習ってみても良いでしょう。

では、気功を習うのをやめた場合、どのように自分の身体を健康にしたらよいのか説明します。

まずは気功施術を数回受けてみる

色々試したけどどうしても気功しかない、気功を学んで自分の身体を治してみたいという方は、まず、自分の習いたい気功の先生の施術を数回受けてみてください。

そして本当に元気になれた、病気が治ったというまで健康になってください。

そうすれば、自分が治りたくて気功を習う必要もなくなりますし、習うより安くなります。

私がこれまで説明したリスクを避けられ効率的にあなたの不調を改善できるからです。

また、気功で元気になった後でどうしてもまだ気功を習いたければ、その時は心から納得して気功を習う事もできるでしょう。

いち早く効率よく健康になってもらいたいので、この記事を書きました。

例外|人を癒す“本物の気功師”を目指す場合

人を気功で癒せる本物の気功師になりたいと思われる方は、ぜひ自分の気功でご自身を治してみてください。

自分を気功で治せるようになれば、それは何物にも代えがたい、気功の効果の証明や責任感、覚悟の表れとなります。

気功師と活躍した際に、とても役立つ財産となるからです。

まとめ|健康を取り戻す一番の近道とは

今回、自分を健康にするために気功を学ぶことをお勧めしない理由についてお話ししました。

おさらいで以下のポイントを再度強調します。

気功は簡単に習得できるものではなく、時間と労力がかかってしまいます。

気功を習得する前に、プロの気功師に施術を依頼する方が早く改善できます。

気功を学んでも、実際に効果があるかどうかは習わないと分かりません。

正しい気功を教えてもらっているか、先生の実力が確かかどうかを確認することが難しいです。

以上の理由から、まずは他の治療法やプロの気功師による施術を検討することをお勧めします。

もしそれでも気功を学びたいと考えるならば、しっかりと準備し、信頼できる先生の元で学ぶことが重要です。

ぜひ、健康になるために一番の近道を選択してほしいです。

ご参考になれば幸いです。

最後までお読み頂き有難うございます。

またよろしくお願いします。