先日、1回33,000円の鍼施術を3回受けたものの、その場しのぎでまったく改善しなかったという方が、紹介で来院されました。
また、1回2万~3万円の高額な気功を受けたものの、まったく効果を実感できなかった方も、これまでに多数来られています。
気功は、体に直接触れずに施術するため、どうしても摩訶不思議な印象を持たれがちです。
そのため、藁にもすがる思いで高額な施術に申し込んでしまう方が後を絶たないのが現実です。
しかし、私はこの業界に長く身を置いてきた立場から、高額な気功施術は安易に受けるべきではないと断言します。
この記事では、なぜ高額な気功をおすすめしないのか──
現場の実例とプロとしての視点から、冷静に、そして徹底的にお伝えします。
高額な気功とはいくら以上?
一般的に、整体や鍼灸、カイロプラクティック、気功といった代替医療や民間療法は、健康保険が使えず、自費診療が基本です。
その中でも、施術1回あたりの相場は──
安いところで3,000円台、高くても10,000円前後が一般的です。
気功に限っても、1回5,000円~10,000円程度が適正価格帯といえるでしょう。
これを踏まえると、15,000円を超える施術料金は、相場を大きく外れた高額な気功だと考えるべきです。
さらに、1回20,000円〜30,000円を超える気功は、明らかに常識の範囲を逸脱しています
こうした高額な施術には、注意が必要です。
料金だけを見ると、「効果がすごいのでは?」と期待してしまうかもしれませんが、金額と効果が比例する保証はどこにもありません。
むしろ、料金が高いこと自体が「効果がある証明」にはならないのです。
3 継続するととんでもない金額になる
気功は、たとえ高額な施術であっても、1回で完全に治るものではありません。
これは技術の高低に関係なく、どんな症状であっても身体の回復には一定の時間と回数が必要だからです。
仮に1回の施術が33,000円だった場合、
最低でも3回通えば約10万円、
5回なら165,000円にもなります。
慢性的な不調や、自律神経系の問題の場合、数回以上の施術が必要になることは珍しくありません。
つまり、最初は「何とかして良くなりたい」という思いで高額な施術を受けたものの、結果的に何十万円単位の出費が必要になるリスクがある、ということです。
しかも、そこまで払ったからといって、必ずしも改善するとは限らないのが現実です。
この現実を冷静に考えれば、初回から高額な施術に飛びつくべきではない理由が、明確に理解できるはずです。
値段と効果は比例しない
施術料金が高額だからといって、効果もそれに比例して高いとは限りません。
実際に、私のところに来られる多くの方が、「1回2万円以上の気功を受けたけれど、何も変わらなかった」
「数十万円払ったのに、症状が全く改善しなかった」
と訴えています。
気功は目に見えないエネルギーを扱う施術です。
そのため、施術の質や効果は料金設定とはまったく無関係です。
むしろ、過剰な価格設定をしている施術院ほど、・実力以上に高額なイメージだけで集客している
・広告やセールストークに頼っているケースが少なくありません。
つまり、「高いから安心」「高いからすごい」という感覚は非常に危険だということです。
本当に結果を出せる施術家は、料金の高さではなく、実際に改善できるかどうかで評価されるべきです。
適正価格で結果を出す施術院も存在する
高額な施術に頼らなくても、適正な価格でしっかり結果を出す施術院は確かに存在します。
例えば、私の施術では、1回13,000円(税込)でご提供しています。
そして、その場で体の変化を実感していただき、さらに数回以内に不調から卒業される方がほとんどです。
実際、病院でも原因が分からなかったような不調でも、数回の施術で改善し、「思った以上に早く楽になった」という感想をいただいています。
これは、
- 1回ごとの施術効果に徹底的にこだわっていること
- 施術のたびに確実な変化を積み上げていくこと
- 継続通院ありきではなく、「卒業」を前提としていること
によるものです。
「安かろう悪かろう」でもなく、
「高かろう良かろう」でもない。
適正な価格で、確かな結果を提供する。
高額な気功施術を提供している施術院には、共通する「裏事情」があります。
それは、金額設定が施術効果とは関係ない理由で決められているという点です。
たとえば──
-
施術者が有名になりたいから
-
収益を最大化したいから
-
ブランディングのために「高い=すごい」と錯覚させたいから
こうした動機で料金が吊り上げられているケースは少なくありません。
また、患者さんからもよく聞くのが、「高いから期待したのに、何も変わらなかった」
「お金だけ取られて後悔した」という声です。
特に、気功のような目に見えない技術の場合、
高額設定にすることで「凄そうに見せる」テクニックが横行しているのが現実です。
しかし、料金と施術効果には一切の因果関係がありません。
むしろ、本当に腕のある施術家ほど──
-
必要以上に高額を取らない
-
地道に技術を磨き続けている
-
結果で勝負している
こうした姿勢を貫いているものです。
ですから、紹介でもない限り、**「料金が高いから安心」**というに惑わされないことが非常に重要です。
【まとめ】
高額な気功に飛びつくことはおすすめしません。
なぜなら、効果が伴わない高額施術が多いからです。
ですがよく考えてみてください。
もし、あなたが今まで抱えてきた不調や苦しみを、金額に換算したとしたら、それは何十万円、何百万円というレベルでは済まないかもしれません。
- 長年続く痛み
- 眠れない夜
- 不安でまともに生活できなかった日々
- 周囲との人間関係に支障をきたした時間
そのすべてに値段をつけたら到底、数万円や数十万円では足りないはずです。
そんな深い苦しみを、もし本当に改善してくれる施術家がいるのなら、お金がかかることは、むしろ自然なことだと私は思います。
だからこそ大切なのは、金額の多寡ではなく、本当に救われるかどうかです。
私は、「高いからいい」でも、「安いからいい」でもない、自分の技術を高め続け、その成長に応じて適正に価格を設定してきました。
そしていつも、結果を出す施術だけを追求してきました。
今もその姿勢は変わっていませんし、一生続くでしょう。
もしあなたが、「本当にもう一度、元気に生き直したい」そう願うならまずは私の気功は選択肢の一つになります。
少なくとも今まで受けた施術の中で最高の結果を出します。